スズキの軽トラックに、カーナビを付けてみた。 息子の友達から、クラリオンのカーナビを貰ったのですが、家の車には軽トラ以外は全て搭載されているので必要がなく、それで私の軽トラ、スズキのキャリーに取り付けることにしました。 ・・・
「車」の記事一覧
軽トラのスズキキャリーのアンテナを交換しました。
軽トラックのスズキ・キャリーのラジオのアンテナが折れました。 スズキのキャリーに乗っているのですが、ラジオが聞こえなくなりました。 と、言いますかラジオのアンテナが折れているのです。 軽トラは運転席の屋根が乗用車よりも少・・・
ユーザー車検を自分で受けるための書類の書き方
ユーザー車検 必要な書類 1.自動車検査証 2.自動車損害賠償責任保証証明書 3.自動車税納税通知書 予め自分で記載するか、検査場にて記載する書類 4.自動車重量税納付書(滋賀県はピンク色) 5.自動車検査票1 6.継続・・・
日産ノート(普通車)の車検に行ってきました。
車検に行ってきました。 日産ノートの車検に行ってきました。 昨年は軽四のスバルプレオの車検に行きましたが、今回は買って3年目の日産のノートの普通車の車検に挑戦しました。 まあー、私は会社を退職して毎日ブラブラしているので・・・
スバル・プレオRA2パワートレインアラーム点灯!!O2センサーか??
パワートレインアラーム点灯 いつも、親父のお下がりの、スバルプレオRA2を乗っているのですが、15年たっているものですから、あっちこっちと故障が出てきます。 先日も郵便局にゆうパックを出しに行きまして、その帰りに、速度メ・・・
スバル・プレオRA2を修理することの楽しみ
スバル・プレオRA2を修理することと乗ることの楽しみ 今までは普通車しか乗ったことがなく、軽自動車を少し馬鹿にしていたような所が私にはありましたが、乗ってみるとなかなか楽しい車だなーって今では思っています。 まさか軽四に・・・
スバル・プレオRA2のフォーンが鳴らない
スバル・プレオRA2のフォーンが鳴らない 私は、94歳になる親父が免許を返納したので、親父が乗っていたスバルプレオRA2を譲り受けそのまま乗っているのです。 昨日信号待ちをしていると、青信号になったにもかかわらず、私の前・・・
軽自動車(スバル・プレオRA2)のユーザー車検受けてきました。
軽自動の車検(スバルプレオRA2) 始めてユーザー車検に挑戦してみました。 ユーザー車検を受ける車は、歳が94歳になり免許証の返納を行った親父から譲り受けた軽自動車の、スバルプレオRA2です。 私もそこそこの歳(68歳)・・・
スバルプレオRA2にドライブレコーダーを付けました!!
私はセカンドカーに、スバル・プレオRA2に乗っています。 近くを移動するには、軽4は非常に楽な車なので重宝しています。 ところで、最近テレビのニュースなので、車同士のトラブルと言いますか、あおり運転をする非・・・
日産ノートにドライブレコーダーを取り付けました!!
日産のノートに前後のドライブレコーダーを取り付けることにしました。 最近は『あおり運転』をする輩が増えたので、後にもカメラがいると思い、前、後の両方のカメラを取り付けることにしました。 アマゾンで見てみると、割と安価に購・・・