エクセル(EXCEL)で文字列から要らない文字例を削除したい、必要な文字数だけ取り出したい。

MiD関数を使えば好きなように文字列が取り出せます。

B1=MID(A1,4,10)

図1

=MID(元の文字列,抜き出したい初めの文字が何文字目か,抜き出したい文字数)

図2

このように『MID』関数を使えば簡単に文字列の取り出し
削除が出来ます。

スポンサードリンク