ブラザーMFC-6973CDWが「初期化できません50,クリーニングできません50」

念願のA3プリンターのブラザーMFC-6973CDWを手に入れました。

ヤフオクで、ジャンク品で送料込みで、たったの¥5,250でした。

思わず即決で払いましたが、これだけ安いと相当重症ではと思い
失敗したかなーって思って少し後悔しました。

もし、治らなかったら修理依頼をしないといけないので、最低でも2万から3万は
必要だと思えます。

まあー、でも送料込みで、5千円ちょっとですから
治らなかったら諦めないとね。と思いながらも

商品到着が待ち遠しいこと。
何が何でも治してやると思ってましたから。

と、言うのはヤフオクに掲載されていた写真を見ると
外観が凄く綺麗なのです。

落札の2日後に商品到着しました。

やはり大きいですね。
A3対応の複合機ですからね。

私の今まで持っていたA4のキャノン製に比べ
格段に大きいです。

そして、箱から取り出すと
まあー綺麗なこと。

これなら修理のやり甲斐があると言うモノ。

早速電源を入れて見ると、少し動いたようですが
「初期化できません 50「でストップ

なにをしても動きません。

やっぱり重症です。

でも、気を取り直して頑張ることに。

出品した方もこれは重症で治らないと思い
捨て値の5千円ちょっとで出品したのですから

そう簡単には治らないでしょう。

初期化できません50のエラーは
ブラザーMFC-6973CDWサイトを見てみると

紙詰まりエラーであること。なので
懐中電灯で照らしながら紙片を念入りに探したのですが

見つかりません。

次に厚紙を用意し後ろのトレイから読み込ませると
何とか読込ができましたが相変わらず

エラーで止まります。

そのうちに厚紙も飲み込むこともできなくなり
途方に暮れて、ネットで再度ググりましたところ、

エンコーダーフィルムの汚れが原因の場合もあると
書かれていたので、綿棒を2本テープで留めて固定し

エンコーダーの清掃を行いました。

少し動くようになったようですが、やはりエラーコードで
止まります。

それから数回エンコーダーの清掃を行い
また後ろのトレイから厚紙を読み込ませ

幾度かやっていますと
エラーが止まり始めました。

ACプラグを抜いて作業を行い
また入れると必ずエラー音がして

止まることが次第になくなり
やがてエラーが完全になくなり

プリンターが正常に立ち上がりました。

治ったと思いテスト印字してみるが
文字らしいものが見えず

もうーメチャクチャな文字が並んでいました。
それは、インクが上手く出ていない症状のような

文字でしたが、インク残量は有ります。
マゼンタのみ内容に思えますが

黒は満タンに近いですし
その他の色もそこそこ残量があります。

そこでインクタンクを取り出し
振って見ると

どの色もシャバシャバと音がしています。

やっぱりインクは有るのではと思い
元の場所に戻し再度テスト印字をしてみると

ビックリ仰天とはこのことです。

全く正常にテスト印字が終わったのです。

カートリッジのクリーニングも
幾度かやりましたが、途中で

「クリーニングができません50」のエラーで
止まっていましたので

半ば諦め気味でしたが
インクボトルを振ったお陰か

正常に印字されました。
これには流石にビックリしましたね。

それでカートリッジのクリーニングも
やりましたが、エラーは全く出ません。

これ以来何のエラーも無く
今は全くの正常で動いています。

で、エラー50の原因で考えられるのは

1.「エンコーダーフィルムの汚れ」
2.「インクボトルの出口でインクが固まっていた」のではないか

と思われます。

この場合私は諦めずに何回も
ACプラグを抜き

再度また差し修理作業を行うことにより
段々と症状が回復してきたように思います。

ネットでは、「初期化できません 50」
「クリーニングできません 50」
のエラーは、紙片が詰まっていると書かれていますが

そんな原因はほとんどないのではと思われます。
それなら直ぐに懐中電灯でも当てれば分かるので

そんな原因は少ないのではないかと思われます。

この修理が誰かさんの役に立てれば幸いと思い
買いて見ました。

スポンサードリンク