スバル・プレオRA2のフォーンが鳴らない
私は、94歳になる親父が免許を返納したので、親父が乗っていたスバルプレオRA2を譲り受けそのまま乗っているのです。
昨日信号待ちをしていると、青信号になったにもかかわらず、私の前の車が発車しなくてずっとじっとしているのです。
多分スマホか何かをいじっていたのでしょうけど、イラッとしたのでフォーンを鳴らそうとしたのですが、フォーンが鳴らないのです。
あれー、先日、ユーザー車検に持って行き、検査は合格したので、その時は鳴っていたはずなんですが、昨日は鳴らなかったのです。
おかしいなーって、思い、ヒューズボックスをチェックするもヒューズ切れもなく、鳴らないのがおかしいのです。
それで、ハンドルの下のカバーをドライバーで開けてみると、白いコネクターが外れていたのです。
これが原因かと、繋いでみて、ハンドルをプッシュすると、ビーーと鳴りました。
なんだー、これは白いコネクターの抜けが原因か、と判明し治りました。
これには、覚えがあるのです。
先日のことなんですが、キーレスエントリーの登録をするのに、間違ってフォーンの白いコネクターケーブルを抜いてしまっていたのです。
実は、キーレスエントリーの登録用の白いコネクターは、フォーンの白いコネクターの奥にあり分かりにくい所にありましたから、間違って手前のフォーンの白いコネクターを抜いてしまって、接続することを失念していたようでした。
原因が分かってホッとしました。
今では問題無く、ブーブーと鳴っています。
スポンサードリンク
[…] フォーンの修理とは。 […]